2012年1月27日金曜日
大学講義録講座は教科書でなくて「辞典」
『出典』言語復原史学会・加治木義博大学講義録05:9頁
大学講義録講座は教科書でなくて「辞典」
大学講義録講座は教科書でなくて「辞典」
以上はあなたに便利なように1頁にまとめてあるから、
かえってむつかしく見えると思うが、
実際に使うときは、この8頁だけをコピーしておいて、
それぞれの要素を、
残さず調べたか?…、
落していないか?…とチェックする際には便利である。
もちろん対象によってはこれ以外の要素があるものもある。
またここには大まとめにした要素名の政治・宗教・産業といったものしか書いてないから、
あなたはそれを細かく分類して当てはめてみるのである。
その方法はこれまでも、この講座で、
「倭」という『魏書倭人章』の最初の一文字を徹底的に
研究するシステムを、実際に実例をあげて手ほどきしてご覧にいれてきた。
「倭」とは在来の学者が考えていたような、
ただ「ワ」というだけの「民族名」または
「国名」ではなく、
卑弥呼以来の政治と宗教を兼ねた
「祭政一致」の実体が「仏教」だったことを
証明する「優婆夷」に対する当て字だ、ということから始めて、
次々に見つかる新しい謎と、
その解き方と、答えが生まれてくる実態を実地に説明してきた。
だからこの講座は「読んで覚える教科書ではなくて、
必要に応じて参考にする辞典」でありマニュアルブックである。
新しい対象ごとに、繰りかえしお投に立てて戴きたい。
『参考』
ウワイト(倭人)大学院講義録
『My ブログ』
ウワイト(倭人):大学講義録
古代史ブログ講座
歴史徒然
ネット歴史塾
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史の画像
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
ひねもす徒然なるままに
小林登志子『シュメル-人類最古の文明』:中公新書
メソポタミア世界
シュメル-人類最古の文明
The ETCSL project,Faculty of Oriental Studies, University of Oxford
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
ひねもす徒然なるままに
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿