2013年12月3日火曜日

「サカ~サタ証拠」をもたない「神功皇后紀」


 『Yahoo!天気・災害

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録30:18頁

 するとここで新たな疑問が生まれる。

 それは『記・紀』双方とも神功皇后は近畿が本拠で、

 近畿を出発して九州へ行き新羅へ行き、

 近畿へ戻って来て亡夫・仲哀天皇の2皇子・

 籠(カゴ)坂王、

 忍(オシ)熊王と戦って滅ぼし、

 前記の福岡県宇瀰(うみ)で生んだ応神天皇を皇太子にして

 「槃余(ハヤ)」を新都にしたと書いていることである。

 もちろんこの間題は本講ではすでに、

 たびたび取り上げて、

 ほとんど解明済みだが、

 それを白紙に戻して、

 この『記・紀』の記事どおりだと仮定すると、

 それなら、

 その地域にも

 「サカ~サタ」が「逆方向」に分布していなければならない。

 ところがそれは上記のコースには全然ない。

 強(し)いて取り上げれば

 香川県の坂出(さかいで)と

 岡山県の西大寺(さいだいじ)をサタ寺と読んだ場合だけだが、

 『記・紀』でも神功皇后が

 四国から岡山に渡ったという記事はないし四国へも行かないから、

 「サカ~サタ」が分布していないという事実は、

 壹與=神功皇后が近畿から出て近畿に戻ったというのは、

 やはり

 「奈良の神武天皇即位の後、奈良朝廷は万世一系なのだ」

 と宣伝することに主眼を置いた、

 天武天皇史観が創作したフイクションであることと、

 九州平定に止(とど)まった壹與の史実を裏書きしているのである。

 「たかがサカ~サタの分布ぐらい」と軽視していると、

 こんなに有力な『記・紀』の実体証明を失ってしまうことになる、

 という一例としても、

 この問題をよくご記憶戴きたい。

 《「サカ~サタ証拠」をもたない「神功皇后紀」

 「「サカ~サタ証拠」をもたない「神功皇后紀」

 『My ブログ』
 スメル8千年 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

 《装飾古墳
 「装飾古墳
 《考古学の最新発見
 「考古学の最新発見

0 件のコメント:

コメントを投稿