2012年3月30日金曜日

五彩圏連邦時代につけられた魚の名前



 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録10:1頁


 《謎は漢文を読めない者の創作
 「謎は漢文を読めない者の創作

 日本の古代史の原典は『記・紀』以下、

 内外の文献の全てが漢文で書かれている。

 日本の古代史を解明しようとすれば、

 当然、漢文が正確に読めなければだめなことはいうまでもない。

 ところが現実には、

 過去の古代史家の全てが、一人残らずだめだった。

 そのためこれまで一般に

 『魏書倭人章』と呼ばれてきた文献には、

 謎が一杯あるということになっているが、

 それらの『謎』は皆、

 漢文が読めないのに読めるつもりでいるために、

 見当違いな『想像説』を発表してしまった

 愚者の『創作』であって、実際には謎などまるでない。

 それは当然のことで、

 それらの文章の大半が、

 中国の役人が上司あてに書いた報告書なのだから、

 上司にはその内容が正確に伝わっていたのであって、

 その中に『謎=不明部分』があったなら、

 そんな報告書を提出した役人は即座に叱られて、

 クビになったか、書き直しを命令されたから、

 「謎入り」のままの報告書が保存されている理由がない。

 もちろんその内容は、現代の情報のように精密なものではないが、

 「倭人」は魏の政府にとって、どうでもいい相手ではなく、

 卑弥呼に「親魏倭王」の金印・紫綬はじめ大量の贈り物をして

 味方に確保したい相手だったのだから、

 当時としては最大限の情報が祥細に記入されている。

 それは同じ

 『東夷伝』中の他の国々の記事と比較してみると明瞭にわかる。

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」
 
 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
        
 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント:

コメントを投稿