2013年9月24日火曜日

天孫降臨も神武東征も嘘にする「大阪湾・国生み」説


 『Yahoo!天気・災害

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録28:7頁

 次は<卑弥呼>と<壹與>のどちらかが、

 本当に大坂湾生まれだったかどうか?…の問題である。

 <伊弉諾尊>・<伊弉冉尊>2神が、天から降った。

 というのは、そのままには受けとれないから、

 天の浮き橋は船であって、航海してはきたものの、

 先住民の抵抗が激しくて、

 小さな島以外には上陸できなかったからだとみれば、

 この記事は史実としては合理的に生きてくる。

 しかし<伊弉諾>・<伊弉冉>2尊が大阪湾に建国したとすれば、

 その曽孫である「瓊瓊杵(ニニギ)の命の天孫降臨」は、なぜ必要だったのか?。

 なぜ特記する必要があるのか?。

 なぜまた大阪に比べて、はるかに辺鄙な日向などに降臨したのか?。

 全然わからなくなる。

 また、2神当時に、すでに皇祖が畿内に天降ったのなら、

 その子孫である神武天皇はなぜ?

 その辺鄙な日向から出発して東征したのか?。

 これも全然わからなくなる。

 も少し念入りに考えると、先祖が建国し、確保していた土地に、

 なぜ、直系の子孫である神武天皇が、

 はるばる九州のはずれから出発して攻め込み、

 占領して新しい国とした上で、初代天皇として即位したというのか?。

 橿原建国は何のためか、まるでわからなくなる。

 その細部をみても、その占領地は神武天皇が、

 塩土の老爺に「東に美地あり」と教わって初めて知った土地であって、

 とても肉親の、近いご先祖が拓いた国だったとは思えない。

 天孫降臨も神武東征も嘘にする「大阪湾・国生み」説

 天孫降臨も神武東征も嘘にする「大阪湾・国生み」説

 『My ブログ』
 スメル8千年 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

 《装飾古墳
 「装飾古墳
 《考古学の最新発見
 「考古学の最新発見

0 件のコメント:

コメントを投稿