2012年8月9日木曜日

藤原氏の出身地・百済は南種子



 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録14:20頁

 《藤原氏の出身地・百済は南種子
 「藤原氏の出身地・百済は南種子

 ところが建角身は、

 賀茂建角身(カモノタケツヌミ)の命であって京都下鴨神社の祭神で、

 神武東征の道案内をした有名な八咫烏(ヤタガラス)とは、

 この人物の別名である。

 また同じ神武東征の「甲寅年の冬十月」の章には

 中臣氏の遠祖・天の種子の命が出てくる。

 この天は沖縄語でチヌと発音するからチヌのタネコになるので、

 茅淳(チヌ)の田根子と同じだとわかる。

 では長尾市はだれだろう?。

  長   尾    市

  ナガ  オン   イチ  (鹿児島発音)

  中   大臣   壹   與(ジョー=嬢・女王を意味する種子島特有の敬語)

  ナカ 津オミ

  中    臣   田   根   子  (種 子)   

  ナカ ト ミ

  ナガ タ ニ   ハッセィ ン ノ   中種子 ナカタニ (大隅語)
 
  長   谷   「百 済  奴 野」 =長谷ん野  (南種子町)

  ハ   セ    ポ セイ ド ン  =長谷ん野  (の語源と真意)

  百   済 =  百 済    原   フジハラ = 藤原氏 の出身地

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」
 
 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』
 『古代オリエント
 『古代メソポタミア文明
 『シュメール文明
 『ウバイド文明
 『古代エジプト文明
 『古代インダス文明
 『古代ギリシア文明
 『古代中国文明
 『殷文化
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状  

0 件のコメント:

コメントを投稿