2013年2月18日月曜日

耶舎(ヤジャ)崛多と掖邪(ヤジャ)狗は同じ名前



 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録20:26頁

 《耶舎(ヤジャ)崛多と掖邪(ヤジャ)狗は同じ名前
 「耶舎(ヤジャ)崛多と掖邪(ヤジャ)狗は同じ名前

 戦後、多くの仏教論文と著書を世に問うた佐和経賢氏の『密教美術論』には、

 「十一面観音の経典が最初に漢訳されたのは、

  西紀五七〇年頃、耶舎崛多(ヤジャグッタ)によってである。

  その経名は『仏説十一面観音神呪(しんじゅう)経』一巻だ」とある。

 耶舎崛多は明らかにヤジャグッダであり、経名もほぼ同じであるから、

 加納氏が紹介したものと同じであることは疑いない、

 とすれば佐和氏の説では300年も後に中国に入ったことになる。

 それにジャナグッタについては全く触れられていない。

 これは一体?

 どう考えればいいのか?。

 その結論はあとにして、まずヤジャグッタを検討してみよう。

 この名の「耶舎」は

 ターラナータ Taranatha の『インド仏教史』によると、

 アソカ王が、前非を悔いて仏教に帰依(きえ)したのは

 「 Yaja arhant 耶舎阿羅漢(アラカン)」の弟子が見せた

 不思議な現象によるのだとある。

 卑弥呼の重臣・掖邪狗も、この「耶舎」公に対する当て字の可能性が強い。

 掖邪狗は壹與時代になったあとも、張政を送る使者の長官に任命され、

 率善中郎将として魏都洛陽まで行っている。

 ヤジャグッタと記録された人物は彼の後身であるとすると、

 彼なら観世音という仏名をつけたとしても何の不思義もないし、

 我が国各地の最古の仏教遺物が、

 すべて十一面観音であることもまた、

 何の不思議もないことになる。

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

 《装飾古墳
 「装飾古墳
 《考古学の最新発見
 「考古学の最新発見

0 件のコメント:

コメントを投稿