2013年5月31日金曜日
古代日本に実在したギリシャ宗教
『Yahoo!天気・災害』
『出典』言語復原史学会・加治木義博大学講義録24:6頁
《古代日本に実在したギリシャ宗教》
「古代日本に実在したギリシャ宗教」
これだけで、さきに疑問点としてあげた、
我が国では
① 単なる説話に過ぎなかったものを『記・紀』編集者が、
歴史の空白を埋めるために利用したのか、
それとも
② 真実の歴史を解りやすくするために、神話をモジって、
それに当てはめて書いたのか、
③ それ以外の何か大きな理由があったのかといった問題に、
確実な答が出ている。
それは一部は②にも当てはまるが、
厳密にいえば①②ではなく、
③の「大きな理由があった」に当たる。
その「大きな理由」とは、
天照大神の実体が天空神・ゼウス信仰から、
太陽神・アポロン信仰に変わり、海の神(ワタツミ)への信仰も、
男性神のポセイドン信仰から、女神・アルテミス信仰である
月読の尊信仰に変わったことが読み取れることである。
そのギリシャの神々への信仰があったからこそ、
次の段階で②の
「真実の歴史を解りやすくするために、
神話をモジって当てはめて書くことができた」のだということになる。
もし信仰そのものがなかったら、
いくら話がよくできていても、
専敬する支配者の父祖の事跡を縁もゆかりもない
他国の神話に当てはめることなど、
古代はもちろん現代でもしない。
なおオリンピックを参考にすれば、
金銀銅という階級区別はすでに
アポロン・アルテミス時代に存在していたのである。
そして銅はいうまでもなく冥界の象徴でなければならない。
『My ブログ』
スメル8千年 古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
《装飾古墳》
「装飾古墳」
《考古学の最新発見》
「考古学の最新発見」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿