2012年8月3日金曜日
首都占領で収まった倭国内乱
『出典』言語復原史学会・加治木義博大学講義録14:8頁
《首都占領で収まった倭国内乱》
「首都占領で収まった倭国内乱」
では皇国の都、邪馬壹国も同じ地域だっただろうか?。
古代の政権争奪戦というものは、
旧政権軍がどんなに敗れても、
国民に情報が伝わらなければ旧政権は居据(いす)わることができるので、
新政権側の革命軍は政敵の本拠を完全に乗っ取らないと、
政権交替は成立しない。
位宮・壹與軍は、旧政権の卑弥呼派を隼人から追い払って旧都を占拠する以外に、
自分たちが新支配者であることを内外に知らせる手段がなかったのである。
『魏書倭人章』は
卑弥呼死後の無政府状態とその収拾を、
次のように描写している。
「更 立 男王 国中 不服 更 相誅殺 当時 殺 千余人
復 立 卑弥呼 宗女壹與 年十三
為王 宮中 遂 定 =
卑弥呼の後継者として男王が即位したが、国中で不服の声があがり、
内戦が再発して国民同士互いに殺しあい、
この時、千人を超える死者が出た。
そこでもう一度、
卑弥呼の後継者として十三才の少女・壹與を女王として即位させたので、
ようやく動乱が収まって全国が安定し平和を取り戻した」。
大隅「一」の宮は「壹與」の宮という意味なのである。
この時の戦況は前回の大学講義録13でも、
壹與が神功皇后として戦い、
宮之城でカゴサカ王を倒した例などをお話ししたから、
ただ単に
「卑弥呼の養女というだけで女王に据えられたのではない」ことも、
よくおわかり戴いていると思う。
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『古代オリエント
『古代メソポタミア文明』
『シュメール文明
『ウバイド文明
『古代エジプト文明
『古代インダス文明
『古代ギリシア文明
『古代中国文明
『殷文化
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿