2013年3月20日水曜日

ソナカ宣布団が残した共通の名詞群



 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録21:25頁

 《ソナカ宣布団が残した共通の名詞群
 「ソナカ宣布団が残した共通の名詞群

 稲に関連したマレー語の名詞には、まだ日本語と共通のものがある。

 穂をブリルというのは稲穂をイナボという「ボ・ホ」の沖縄発音「ブ」に合い、

 船の早漕ぎ競争の名を「穂利(フウリ-)」と書くのは、

 稲の渡来時の苦労と感謝を忘れないための「ブリル」に語源があり、

 その行事を伝えた南中国でも古来「巴竜船」と呼ぶのは、

 沖縄人と共通の歴史をもつ証拠である。

 また東北地方の古語では古墳を「ホーリョー」と呼ぶが、

 これも稲をもたらした倭人が、

 「穂利・巴竜」と呼ばれた名残りとみれば、謎はとける。

 マレー語では米はプラスである。

 これと関連があるのは「部落」で、

 これは「米作り」を指すプラスへの当て字とみて間違いない。

 これがさらに清音化すると「プラ=ムラ」になる。

 ではソナカらはマレー語圏からすぐ我が国へ来たのか?。

 フィリピンのタガログ語を調べてみると犬は aso アソである。

 ここではソナカよりもアソカのほうが強く印象に残ったのだが、

 ソナカが来なければ「犬」にこの名がつくことはない。

 アソは我が国でも阿蘇・阿曽・麻生などとして残っている。

 タガログ語bnでは米は「 inapui イナプイ」である。

 いうまでもなく「イナ・イネ・イン」の仲間で、

 これも「稲生・稲武」という地名や姓がある。

 過去の発掘調査で充分だとは誰も考えないが、

 ソナカ宣布団のコースはこれで、ほぼ固まった。


 『My ブログ』
 スメル8千年 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

 《装飾古墳
 「装飾古墳
 《考古学の最新発見
 「考古学の最新発見

0 件のコメント:

コメントを投稿