2012年6月29日金曜日
鬼国は球磨郡の球玖、喜入に移住
『出典』言語復原史学会・加治木義博大学講義録12:30頁
《鬼国は球磨郡の球玖、喜入に移住》
「鬼国は球磨郡の球玖、喜入に移住」
鬼 kiweg キウェグ
この語頭のキウは、今ならキュウで、+ェグの土地があればいい。
『倭名類聚鈔』の肥後国球磨郡・球玖がそれである。
球はキュウ、玖は語尾ではグになるからキュウグ。
どこからみても鬼への当て字である。
鬼国(マ)はキュウグマ。
熊にキュウを冠して、先住地と区別した国名だ。
球磨はこれを略した球に国称のマをつけて熊を表現している。
例の和銅6年の「郡郷名には好字をつけよ」という官命で、
1字の鬼を2字にするために kiweg に球玖を当てたのは、
和銅政府の漢字発音はまだ漢魏音だったという証拠だ。
この鬼は隋唐音では kjwie キュウィエになる。
『倭名類聚鈔』薩摩国・給黎郡がある。
給黎は普通音はキュウレーだが、
鹿児島語は拗音がなくラ行は母音だけになるからキュウエ、
鬼の隋唐音にピッタリ完全に一致する。
この給黎に対する後世の当て字は「喜入(キイエ)」である。
喜はキだから、キウよりさらに拗音がなくなっている。
「入(いれ)」は ire → ie でイエになるから、
エに対する当て字とみると不合理だが、
これを隋唐音 kjwie と見比べてみると
語尾は ie でイエ、「入(イエ)」のほうが
はるかによく合うことがわかる。
喜入は隋唐音が入ってきた時代以後に、
もと旁国の鬼国=球磨郡の球玖から分かれて移住した植民地につけた、
次世代の地名だったのである。
『My ブログ』
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『参考』
『言語復原史学会:Web』
『言語復原史学会:画像』
『言語復原史学会:画像』
『検索』
GoogleWeb検索
Google画像検索
YahooWeb検索
Yahoo画像検索
翻訳と辞書
リンクフリー〔UTF-8 対応版〕
《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿