2013年7月24日水曜日
建国史最大の謎、2種の貴子誕生譚
『Yahoo!天気・災害』
『出典』言語復原史学会・加治木義博大学講義録26:4頁
それだけではない。
もう一つこれまで『日本神話』と呼ばれてきた
建国史の説話化部分の謎がこれで解ける。
それは日本古代史中でも最大の謎の
「伊弉諾尊・伊弉冉尊夫妻が生んだ天照大神姉弟」の誕生と、
父の
「伊弉諾尊が一人で水浴し、
目鼻を洗った時に生まれたという天照大神ら3姉弟」との、
全然異なる二つの貴子誕生譚が対立して存在する謎である。
その謎が、
母の伊弉冉尊を殺した軻遇突智(カグツチ)も、
この赫夜姫とおなじ「かぐ」の語根をもっていることで解けるのである。
それは鹿児島の名を生んだ赫夜姫→日葉酢姫より前の事件ではない。
それを『神話』だと受け取ると、
彼が生まれた時、
その火で母を焼き殺したという点に気をとられて、
インドの火の神アグニのほうに眼が向いてしまうが、
それは比喩としてつけ加えた脚色部分で、
現実にはありえない事件である。
そんな脚色は謎の実体が明かになったあと、
作者の教養の底にあった文化を知る手掛かりとして、
さらに掘り下げるのには役立つが、
私たちは神話学者ではない。
逆の視点から逆行すると
過去の神話学者の陥った失敗を繰返すだけである。
私たちの仕事は、
比喩を生んだ「カグツチ」という発音からまず真相を見つけて、
全体像を見極めた上で、
さらに「証拠による史実」を集めて復元し、再構築することなのだ。
《建国史最大の謎、2種の貴子誕生譚》
「建国史最大の謎、2種の貴子誕生譚」
『My ブログ』
スメル8千年 古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
『< 《参考》
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
《装飾古墳》
「装飾古墳」
《考古学の最新発見》
「考古学の最新発見」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿