2013年7月2日火曜日

初めて史実を復元した『名乗り』の発見


 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録25:12頁

 これを見ると、このあたりの系譜には大混乱があることが理解できる。

 それは一人の人が次々に変わる地位につれて、

 当然、変わっていった「名乗り」を、

 今の私たちの個人名などと同じものと考えて、

 一つ一つ別人として扱ってしまったために、

 当然起こる大混乱だったのである。

 しかし千年以上前の『記・紀』の編集者たちを非難するのは間違っている。

 なぜなら現代の我が国、最高学府の高名な教授たちも、

 この「名乗り」に気づかず、

 私の発見が未だに理解すらできない人物がいるのが、

 現状なのだからである。

 これを系譜として正しく構成すると次のようになる。

         倭迹迹姫

 孝元            彦湯産隅  大筒木垂根    迦具夜比売命

         開化

 孝霊  彦五十狭芹(男弟) 御真木入日子(崇神天皇=男弟)

     倭迹迹日百襲姫(卑弥呼)

     倭迹迹稚屋姫                   壹與(宗女=養女)


 《初めて史実を復元した『名乗り』の発見
 「初めて史実を復元した『名乗り』の発見

 『My ブログ』
 スメル8千年 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

『< 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

 《装飾古墳
 「装飾古墳
 《考古学の最新発見
 「考古学の最新発見

0 件のコメント:

コメントを投稿