2013年6月19日水曜日

『副プラーナ18章』の章名にみる日印共通語


 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録24:19~21頁

 1 Sanatkumara  サナトクマーラ  蘇奴と球磨国 真戸熊荒

 2 Narasimha   ナラシンハ    奈良榛原(ならんはら)

 3 Naradiya    ナラディーヤ   奈良爺や

 4 Siva     シバ        紫・芝・斯馬・志麻

 5  Durvasa       ヅルパーサ         狡る婆さ 出るわさ

 6  Tara          ターラ(多羅)   平ら・多良・平良・田原・俵

 7  Manava        マーナバ      学ぶ・学ばん・真鍋

 8  Ausanasa      アウシヤナサ    会う。凡そ成さん

 9  Varuna        ヴアールナ     悪な。榛名

 10  Kalika        カーリカー     軽い(かーりかー 南九州語)

 11 Samba         シヤーンバ      産婆。せんば(せねば 福岡語)

 12 Nandi(Nanda)ナンディ・ナンダー 汝。何でい?。何だ?。涙(なんだ)

 13 Saura     サウラ             そうだ。早良・佐原・左右田

 14 Parasara      パーラーシヤラ     晴らしや。しゃらり。さらっと

 15 Aditya        アディトヤ         あでぃとや(大変なのか 南九州語)

 16 Mahesvara     マーヘシュワラ     前座り。売僧輩(まいすばら)

 17 Bhagavata     バーガバタ         馬鹿。馬鹿ばたばた
  (Bhargava)   バールガワ         遥か。春川。張る皮

 18 Vasistha       ヴワーシストハ     婆(我)死すとは。鷲須・鳥羽


 「その他のウパニシャッド名」

  Jabala     ジャーパーラ  蛇腹・邪馬国

 Subala     スパーラ    素晴らしい・スバル星団・須原

 「シバ派のタントラ」
 (お経・教義)は、その目的によって次の3通りの呼び名で呼ぶ。

 Agama           アーガマ     崇めよ・あかん・赤間(下関)

 Yamala          ヤーマラ    止(や)めよ・やめろ・山国・山田

 Damara     ダーマラ    黙れ・黙らっしゃい、玉国・溜る

 「シバのがヅルガー」が主体の用語(1)

 Yoga            ヨガ            肉体修行(良か=良い 九州語)

 Mayayoga        マーヤーヨガ    魔法修行(まやかし。迷うが)

 Kriya           クリヤ          神殿=庫裏・像等の製作技術修行
                 抉(く)り屋。くりや=厨房=女性の聖域

  Sakti           シャクティ   性力・酌嗜・灼痴・杓子

  Deva            デバ      神・出羽・出刃・出歯・爺婆(ジパ)

 Sita・asita     シタ・アシタ  白(シト=大隅語)・黒・芦田

 Uma             ウマー     女神・姥・乳母・旨い・大国・馬

  Gauri           ガウリー    香り・氷・凍り・小売り・郡


 「シバのがヅルガー」が主体の用語(2)

 Laksmi    ラクシュミー            楽する・楽趣味・楽住み
                          楽しっめ(楽にしてみろ 南九州語)

 Sarasvai      サラスワティ              晒す・私(ワテ=関西語)果てる

 Durga         ヅルガー                (狡か 南九州語)・敦賀・駿河・洞(ドロ)川

 Kali          カーリー                  狩り・仮・借り・担い・軽・高麗

 Candi         チャンディ                ちゃんと・感じい(感じる 南九州語)
                                         喜星武(チャン=沖縄姓)

 Matri     マートリ(神母)           的・真鳥・間取り・祭り・股

 Yogini    ヨーギニー(魔女神)   好(よ)きに・良き尼

 Gopi     ゴーピー(牛妃=牧牛女) 牛津=五津=伊都

 Tara     ターラ(多羅)           平ら・多良・平良・田原・俵

 Matangi       マークンギー              跨ぎ・マタギ(日本の山地民)

 Chinna        チンナ                    天国・沖縄・姐奴国・茅淳・角

 Sodasi        ショーダシ                証出し・正田氏・小田氏

 Manjugosa     マンジュゴーシャ          万寿行者・饅頭食おうさ

 dhuma         ヅーマ                    妻 十国

 Bagalamukhi   バガラムキ・ムクヒ        場柄向き・麻殻剥き・馬鹿な報い

 《『副プラーナ18章』の章名にみる日印共通語
 「『副プラーナ18章』の章名にみる日印共通語

 『My ブログ』
 スメル8千年 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

 《装飾古墳
 「装飾古墳
 《考古学の最新発見
 「考古学の最新発見

0 件のコメント:

コメントを投稿