『浦和レッズレディース』 猶本光サポーターズサイト
『浦和レッズ』
『ひねもす至福の時』
『誕生日の花と花ことば』
『湘南ベルマーレ』サンフレッチェ広島
《明星院・広島県(歴史&地名)他》
『広島・明星院』
『広島・明星院』
『madiのブログ』
『My ブログ』
《考古学&古代史の諸問題》
《参考:年表・資料》
Matのジオログ
さいたま朝日WEB
『日本創世紀』:倭人の来歴と邪馬台国の時代小嶋秋彦
セブンネット
出典:歴史学講座「創世」 小嶋秋彦
《大隅国曾於郡・肝属郡》
『肝属郡』
「和名類聚抄」大隅国肝属郡《東急本》岐毛豆岐・キモツキ
「続日本紀」文武天皇4年6月3日(700年)肝衝
和銅6年4月3日(713年)日向国肝杯
(現)串良町、高山町、吾平町、大根占町、根占町、田代町、
内之浦町、佐太町
肝衝・肝杯「キモツキ」
「キモ」(Heb.),כָמֶר,KMR,komer 司祭、祭司
「ツキ」(Heb.),תסֻכ,TsVK,tsuk (切り立った)岩
神は、モーセの前でシナイ山の切り立った岩に
「十戒」を彫り込んだ。
よって、「十戒石」は岩の石である。
(Heb.),כָמֶר־תסֻכ,KMR-TsVK,komer-tsuk 岩(十戒石)の祭司
肝属「キモツキ」
属「ゾク」(Heb.),זֻג,ZUG,zug 一対、二つ一組(のもの)
「出エジプト記」第34章1 二枚の石の板
34:1
主はモーセに言われた。
「前と同じ石の板を二枚切りなさい。
わたしは、あなたが砕いた、
前の板に書かれていた言葉を、その板に記そう。
(Heb.),סהנִי לֻכהָת ַונימ,ShNY LKhT AVNYM,shniy lukhot avnym
の石 板 の枚二
(Heb.),סהנִי,ShNY,shniy 2つの
◎(Heb.),זֻג,ZVG,zug 二つ一組のものの祭司
二枚の(十戒)石板の祭司
安良〔志布志町安楽の小字名〕
「ヤスラ」(Heb.),ִֶסהֶר,IShR,iesher
十(10):「十戒」の「十」
吾平〔町名〕「アヒラ」、小原〔串良町の字名〕「おはる」
(Heb.),ַָהֶל,AHL,aohel 幕屋《聖書の民の移動式礼拝所》
天幕「出エジプト記」第25章9
25:9
わたしが示す作り方に正しく従って、
幕屋とそのすべての祭具を作りなさい。
この付近に「十戒石」を奉祭する幕屋が
ある時期置かれていたことを示す。
麓(ふもと)「ろく」
(Heb.),לֻכה,LVKh,lukh 板、(金属や石の)板
《複》(Heb.),לֻכהָת,LVKhVT,lukhot 板
(Heb.),לֻכהָת,LKhT,lukhot [上記]に同じ
幕屋は十戒の石板(2枚)を奉祭するための聖所である。
名:みょう(上・下)「メイ(ヒ)」
宮比神社〔吾平町下名〕
(Heb.),מֶיֻפֶה,MYPH,meyupeh 委任された
※肝属郡地域にはユダ族と同伴して渡来した
エルサレムの奉祭を職掌としていたレビ族にして
モーセの兄をその初めとする生活の
大祭司家アロンの系譜の人々が幕屋を守るため
生活の地盤を置いていた所とすることができる。
《参考》
ARPACHIYAH 1976
高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等
(アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている)
牛頭を象った神社建築の棟飾部
本生図と踊子像のある石柱
Tell Arpachiyah (Iraq)
Tell Arpachiyah (Iraq)
ハラフ期の土器について
ハブール川
ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
ARPACHIYAH 1976
高床式神殿
牛頭を象った神社建築の棟飾部
神社のルーツ
鳥居のルーツ
0 件のコメント:
コメントを投稿