2014年10月31日金曜日

『飯倉神名宮』・『毘沙門天』


 浦和レッズレディース
 Matのジオログ
 『My ブログ』
 《考古学&古代史の諸問題》 
 《参考:年表・資料》

 《課題》江戸の古代を解明する
     ―地名が語る愛宕山、六本木周辺の始まり―

 「山王神社・天津神社〔恵比寿神社〕及び目黒の大鳥神社の祭神」

 ※出典:江戸名所図会

 江戸名所図会 巻之一 天樞之部

 ≪飯倉神名宮≫

 同東の方神名町にあり。

 江戸名所記等に日比谷神明とあり、今俗間芝神明と称す。」

 其舊地は増上寺境内飯倉天神の社地なりと、

 或云赤羽の南小山神明宮の地なりとも。

 社司は西東氏〔割註〕名所記に往古当社の神託宣ありしにより、

 相州足柄郡より斎藤氏なる人を招て神主とすと云云。」

 別当は金剛院と號す、其余社家巫女等あり。

  神鳳抄云 武蔵國飯倉御厨 当時四貫文

  同書又曰 飯倉御厨 長日 御幣五十丁

  東鑑曰 …略…

 江戸名所図会 巻之一 天樞之部 飯倉神明宮

 江戸名所図会 巻之三 天璣之部

 ≪毘沙門天≫

 同所四町許巽の方、渋谷川の北岸、

 多門山天現寺といへる禅刹に安置せり。

 本尊毘沙門天の霊像は、樟の丸木作りにして、

 聖徳太子の彫造なりといへり。

 〔割註〕其丈三尺一寸。」相傳ふ、
 
 多田満仲の念持仏にして、源家累代守護の霊像たり。

 傳通院殿深く尊信ましまし、

 安部摂津守信春に御預あり、

 其後仙石因幡守久信の家に傳へ、又祥雲寺に収め、

 竟に当寺を開創し、始てここに安置せり。

 〔割註〕本尊来由の記は、

 林學士信充先生の文章にして、当寺の什寶たり。」 

  武州豊島郡城南麻布邑、多聞山天現寺、毘沙門縁起

    従五位下守大學頭 林 信充 誌

  …略…

 江戸名所図会 巻之三 天璣之部 毘沙門天

《参考》

 ARPACHIYAH 1976

 高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等


 牛頭を象った神社建築の棟飾部

 本生図と踊子像のある石柱

 Tell Arpachiyah (Iraq)
 Tell Arpachiyah (Iraq)    
 ハラフ期の土器について
 ハブール川
 ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿
 牛頭を象った神社建築の棟飾部
 神社のルーツ
 鳥居のルーツ

0 件のコメント:

コメントを投稿