2013年8月8日木曜日

「終り」の語源か?「美濃・尾張」


 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録26:21頁

 尾張をオワリと発音するのも、

 また倭国側の人たちではない。

 賀美、尾張、資母と当て字したのは日本国側の人たちだと、

 3つとも、はっきり証明しているのである。

 この尾張はご存じの通り愛知県の代表的地名になっている。

 尾張は織田信長、豊臣秀吉を出し、

 徳川幕府が御三家の一つとして尾張家を置いた中世の大国として、

 誰でも知っている国名である。

 言語復原史学が生まれない以前は、

 安宿郡に尾張という地名があるのをみても、

 「愛知県からの移住者があった証拠だ」といって威張っていた。

 しかしそれよりもさらに重要なのは、

 この尾張と「終り」という日本語が、

 同じ発音だという事実である。

 尾張の北隣りにある美濃の国と合わせて

 「美濃、尾張=身の終り」という

 洒落(しゃれ)言葉があるのでもわかる通り、

 その共通の発音を疑う者はない。

 その一致は、

 もっと重要な点にもある発音だけでなく、

 その意味する内容もまた充分な歴史をもっている。

 それは国家が「終り」になったというショッキングな体験である。

 これも洒落ていえば

 「倭が尾張になった=倭国(ウワイ)が終りになった」のである。

 この一致は

 大隅語の「ウワイ」では

 本州で使われてきた標準的日本語「おわり」にはならないから、

 日本国誕生のときに、

 初めて生まれた日本語だということになる。

 すると「はじめ」の謎も解ける。

 《「終り」の語源か?「美濃・尾張」
 「「終り」の語源か?「美濃・尾張」

 『My ブログ』
 スメル8千年 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

『< 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

 《装飾古墳
 「装飾古墳
 《考古学の最新発見
 「考古学の最新発見

0 件のコメント:

コメントを投稿