2012年12月5日水曜日

「大阪」が証明する仏教国と敗戦



 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録18:9頁

 《「大阪」が証明する仏教国と敗戦
 「「大阪」が証明する仏教国と敗戦

 しかし、それがはっきりわかってみると、

 皇后・草香の幡梭姫と雄略天皇の関係は、

 その独特の女王と天皇の関係にぴったり一致しているから、

 草香の幡梭姫皇后が倭迹迹日百襲姫や卑弥呼の後継者だったことは、

 疑いを挟む余地がない。

 泊瀬の朝倉の宮、

 すなわち長谷寺にいた倭(ウワイ)女王は皇后・草香の幡梭姫以外には

 ありえないことがわかる。

 すると、

 例の「箸墓伝説」は、

 卑弥呼=倭迹迹日百襲姫のものではありえないにしても、

 別の老女王の百済姫=ハシ姫の事件だった可能性はさらに高まり、

 箸墓古墳の主は老齢の皇后・草香の幡梭姫だと断定できる証拠が、

 さらにまた加わったことになる。

 以上の考証から、より面白い結論が、まだ幾つも引き出せる。

 ① 少なくとも雄略天皇当時には、

   倭国の女王と天皇とはそれぞれ別の宮殿に住まい、

   別の陵に葬られたという事実。
 
 ② もう1つは「大阪」という地名の正確で決定的な語源と

 ③ その時期とだ。

   それは「大=倭・阪=塞」で、

   これは「倭塞=ウワサカ=優婆塞=男性仏教徒」が

   「倭塞=オーサカ」と発音されるようになった後、

 ④ シラバッガの継承者=シンドゥ国の日本政権(実行者)が、

 ⑤ (理由)優婆塞という仏教名を忌み嫌って消去するために

 ⑥ (口実)「大きな坂があるからだ」という「故事つけ」を作ってつけたのである。

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
 
 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』
        
 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント:

コメントを投稿