2012年10月13日土曜日

ソナカ帰化記事の分裂と時代錯誤



 『特定非営利活動法人森を守る紙の会: NGO-SFP』事務局長:金原政敏
 『Yahoo!天気・災害』 

 『出典』言語復原史学会加治木義博大学講義録16:19頁

 《ソナカ帰化記事の分裂と時代錯誤
 「ソナカ帰化記事の分裂と時代錯誤

 こうしてソナカ到来の時期が確定できると、

 『日本書紀』の記事と時代のズレが確認でき、

 その構成が粗雑で、かなりの分析と整理、再編集が必要なことが明瞭になる。

 その動かない証拠=実例として、

 この『日本書紀』ソナカ関連記事の分散ぶりを少し見ておこう。

 『天孫降臨』前記(皇紀元年=B.C.E.660年で、それよりも以前)高天原「天稚彦」神話

 『崇神天皇』65年(皇紀624年)任那国「蘇那曷叱知」を派遣して朝貢。

 『垂仁天皇』 2年(皇紀639年)任那国「蘇那曷叱知」帰国。

 『垂仁天皇』 2年(皇紀639年)一云、意富加羅国王子「都怒我阿羅斯等」帰化。

                一云、→ 『比売語曾』伝説。

 『垂仁天皇』 3年(皇紀640年)新羅王子「天日槍」来て、播磨と淡路島に居住許可。

 『垂仁天皇』88年(皇紀725年)新羅王子「天日槍」の神宝と結婚と家系。

 『仲哀天皇』 2年(皇紀847年)「足仲彦」天皇、気長足姫尊を皇后にする。

 今は別問題なので細部は省くが、

 これらの記事は全部同じソナカと卑弥呼の記事である。

 その正確な時期は、

 160年代だから皇紀だと820年ごろになる。

 『日本書紀』の紀年がどんなにデタラメか、

 記事がどんなに無茶な編集になっているか、

 よくお分かりになったと思う。

 『My ブログ』
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」
 
 『参考』
 『言語復原史学会:Web』
 『言語復原史学会:画像』 
 『言語復原史学会:画像』
        
 『検索』
 GoogleWeb検索
 Google画像検索
 YahooWeb検索
 Yahoo画像検索
 翻訳と辞書
 リンクフリー〔UTF-8 対応版〕

 《参考》
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント:

コメントを投稿